GroupShare 2015と2017で2018年1月マイクロソフトセキュリティ更新プログラムをインストール後、サーバータイプの用語のあいまい検索や用語認識ができなくなる問題の根本的な解決方法についてです。 方法1 :
根本的解決策:2018年1月マイクロソフトセキュリティ更新プログラムとGroupShare の不具合

GroupShare 2015と2017で2018年1月マイクロソフトセキュリティ更新プログラムをインストール後、サーバータイプの用語のあいまい検索や用語認識ができなくなる問題の根本的な解決方法についてです。 方法1 :
2018年1月マイクロソフトセキュリティ更新プログラムをGroupShare 2017, GroupShare 2017 SR1に適応すると、用語認識とあいまい検索が機能しなくなります。 対象OS:Microsoft W
6月22日にSDL Trados GroupShare 2015 Serverの累積アップグレードのCumulative Update 4がリリースされています。 更新内容 今回CU3までの更新に加えてCU4で追加された
GroupShare 2015 Cumulative Update 03 (released (07th March 2016)がリリースされました Eメールアドレスに大文字を使用している場合、GroupShare Se
SDL Trados GroupShare 2015 SR1とその後のCU2リリース ちょっと時間が空いてしまいましたが、GroupShare 2015のその後です。 SR1でMultiTerm OnlineをExitす
SDL Trados 2015 SR1 リリース? SDL Trados 2015 のSR1のリリースのアナウンスがありましたが、いま現在、何らかの事情でSR1の提供がストップしているようです。自動アップデートでインス
GroupShare 2014 SP2 Cumulative Update 4 がリリースされました。 改善点は次の通りです。 The Translation Memory list could not be retri
正式にTrados Studioの新しい製品が発表になりました。 SDL Trados Studio 2015 わたくしたちは、翻訳の品質向上にはエンジニアリングが必要と以前から主張していますが、同じ方向でTradosも
Groupshare Serverで翻訳メモリーやOrganizationの名前に使うとエラーになる文字があることを知っていますか? 「&」と「#」2文字が、そうなんです。 翻訳メモリーの場合、 「Index was o