こんにちは。トランジェンのHです。前回に引き続き、できるようになったことの紹介です。 紹介 「Webサイトのフォームの自動入力」ができるようになりました。 例えば、次のようなページがあったとします。 このwebフォームは
AI・EPSファイルからテキストを抽出できるようになりました
こんにちは。トランジェンのHです。今回はイラストレーターのファイル形式であるAIファイルやEPSファイルからテキストを抽出して翻訳できるようになったことのお知らせです。 図では意図的にテキストをボヤかしています。 紹介
自社作成ツールの紹介
こんにちは。今年の夏はとてつもない暑さでしたが気づけばもう年末です。月日が経つ速さには驚きますね。 今回は作成したツールを2つ紹介します。 Tradosでロックした分節に目印をつけるツール このツールは、 「HTMLファ
Trados 2017, 2019プレビュー機能の紹介
こんちには。TrangenのHです。Trados2017でファイルのプレビュー機能が搭載されました。この機能は弊社のようにプロジェクトの設定でファイタイプを設定し、翻訳箇所が翻訳されるように翻訳ファイルの作成を繰り返す際
Traods 2017は以前のTMと互換性がありません
緊急の報告です。 Trados Studio 2017 SR1は翻訳メモリ(TM)の仕様が今までのバージョンから変更されました。ファイルサイズが大きくなりましたが、tmxからの変換などの動作は早くなったようです。 しか
Tradosのプロジェクト用翻訳メモリについて
こんにちは。TrangenのHです。今回は「プロジェクト用翻訳メモリ」の記事をお送りします。 以前、お客様からこのようなプロジェクトファイルをいただきました。 翻訳メモリの下にアイコンのない翻訳メモリがあり、上の翻訳メモ
Trados エラーが出て訳文生成ができない場合の対処法
こんにちは。TrangenのHです。今回はTradosのバイリンガルファイル(sdlxliff)ファイルで訳文生成が出来ない時の対処法について記します。 とあるケース Tradosのリターンパッケージを受け取りました。翻
Wordの変更履歴をTradosで翻訳する方法
こんにちは。トランジェンのHです。今回はWordの翻訳についてのTipsです。 はじめに wordは変更履歴を保持できます。その箇所を、保ったままtradosで翻訳する方法について解説します。Trados バージョンは2
SDL Trados Studio 2015 新機能「訳文ファイルからの更新」を試してみました

こんにちは。トランジェンのHです。SDL Trados Studio 2015がリリースされました。かねてから注目されていた機能「訳文ファイルからの更新」を試してみました。これは訳文の変更をsdlxliffに自動で反映で
Trados用のツールを作成しました tmx2tmw
お久しぶりです。トランジェンのHです。今回はTrados用に作成したツールをご紹介します。 Trados2014はTrados2007のtmxをインポートする機能があります。しかしTrados以外の翻訳支援ソフトから書き