[:ja] こんにちは。トランジェンのHです。トランジェンは今回PCのバージョンをWindows 7からWindows 8.1へとアップグレードしました。 巷ではそれほど評判の良くなかったWindows 8ですが8.1の
Trados 2014 SP1でタグの順番の問題は直っていませんでした
[:ja] はじめに こんにちは。トランジェンのHです。この記事でお伝えしたタグの順番の問題がTrados2014で解決しているのか調べてみました。 問題の検証 Trados 2014のタグの順番の問題というのは「タグ以
SDL Trados Studio 2014 Service Pack 1 が出ました
こんにちは。トランジェンのHです。Trados Studio 2014のSP1アップデートが発表されました。現在SDLのマイアカウントからダウンロードできます。2014の使用者は無料でアップデートできます。 注目の機能
Trados 行頭にタグを表示する
こんにちは。トランジェンのHです。今回Traos2011以降のエディターにおいて、翻訳単位の行頭にタグを表示する方法を紹介します。 はじめに Tradosは翻訳対象ではない箇所をエディターに表示しません。これは翻訳者が翻
Trados2014のスピードを検証してみました
[:ja]こんにちは。トランジェンのHです。今回は早いと噂のTrados2014が、実際どれだけ早いのか、一括タスクの「準備」を元に検証してみようと思います。 はじめに これはTradosの解析結果のスクリーンショットで
Dogecoinのマイニングの方法について

こんにちは。トランジェンのHです。この記事でDogecoinをマイニングしているとお知らせしました。現在も継続してマイニングしています。この記事ではDogecoinのマイニング方法についてお伝えします。 Dogecoin
タグの扱いについて番外編 ~OmegaTの場合~
こんにちは。トランジェンのHです。ここではトランジェンが持つ技術的な情報を掲載します。番外編として、前回まで解説したタグの順番の問題はOmegaTではどうなっているのかについて調べましたので、それについてお伝えします。
Tradosのタグの扱いについて ~タグの順番の問題について - 後編~
はじめに こんにちは。トランジェンのHです。ここではトランジェンが持つ技術的な情報を掲載します。今回は、前回の続きです。まだ読んでいない方前回の記事をお読みください。使用するTradosのバージョンは2011です。 対処
Tradosのタグの扱いについて ~タグの順番の問題について - 前編~
[:ja] はじめに こんにちは。トランジェンのHです。ここではトランジェンが持つ技術的な情報を掲載します。前回、前々回はタグを保護する「タグ化」の基礎的な事実についてお伝えしました。今回はTradosで重要な問題の原因
Tradosのタグの扱いについて ~タグに囲まれた文を保護する~
はじめに こんにちは。トランジェンのHです。ここではトランジェンが持つ技術的な情報を掲載します。前回はタグを保護する「タグ化」についてお伝えしました。今回はタグ以外で保護したい(翻訳対象外にしたい)文章があるときにはどう